【40代からの投資】投資って大丈夫? 一歩踏み出せない方へ

Uncategorized

去年のコロナの影響で証券口座を開設された方が急増しました。

自分もその一人です

10年前や20年前より給料は増えているのにその時に比べて生活にゆとりができたと感じていますか?

年々物価が少しずつ上がればお金価値は下がっていきますよね

100円でひとつ今買える商品が5年後10年後は買えないでしょう

投資に一歩踏み出せない人の理由が

  • 怖い
  • 元本より減るかも
  • 減るリスクがあるのなら銀行に預けている方が安心
  • 難しそう

っていう人が多いですね

もちろん本当にやりたくない人には何も言えませんが…

投資初心者におすすめなのはつみたてNISAです。初心者でも貯金する感覚で出来るんです

ギャンブルでもなんでもなく資産運用です

100円からできるので自分自身が精神的に苦しくならない程度に投資をしていけば全然怖くはありません

運用をしながら学んでいっても大丈夫ですがつみたてNISAに関してはほぼ自分は放置ですね

淡々と積み立てるだけです

少額から始め、資金が実際にどういう流れをするか見るのも大切だと思います

コツコツ積み立てて全資産の50%くらいで運用するのがいいと思います。

スポンサーリンク

積み立てNISA シミュレーション

これはざっくりと運用の流れがわかります。

証券会社などのサイトで見れますので

参考程度までの感じでいいと思います。

証券口座を開設

ネット証券

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • 松井証券
  • au証券
  • マネックス証券

銀行

  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行

総合証券会社

  • 野村証券
  • 大和証券
  • みずほ証券

などから登録できます。

LINE証券はやってないんですよねえ

すぐ始めなくても口座を持っておくだけでもいいと思います。

銀行預金よりつみたてNISA

なぜかというと複利が効いてくるからです

複利とは?

  • 元本とその利息と合わせてまた利息を生むこと

例えば100万円を年利2%で運用するとします。

一年後には102万円になります

その102万円をまた年利2%で運用します

そうすると、104万400円になります

1年目についた2万円の利子に400円がつきました

こうして2年3年…10年と長く運用すればするほど効果は大きくなっていきます

お金を働かせるわけです

銀行の普通預金ではこの効果はありません。


ドルコスト平均法

ドルコスト平均法とは?

同じ投資商品に一定期間ごとに一定金額投資する方法

これを理解しておけば投資が怖いっていうイメージは変わると思います

例えば個別銘柄100円の株を買いました。その銘柄が50円まで暴落したところでまた買います。

そうすると買付価格は75円になるわけです

いわゆる定期的にこれを続ければ大暴落の損額は少額ですみます。

株価が高くなったなあと思えば少ない額でつみたて暴落が起きて低くなったなあと思えばつみたて金額を増やして。

みたいな感じでバランスをとっていきます

日々世界は成長しています

コロナショック、リーマンショックなど困難がありましたが、それを乗り越えてどんどん高値を更新しています。

改めてリスクはないとは言えません

つみたて投資は5年、10年と長い目で運用していくことが必須になります

1ヶ月、2ヶ月暴落しても慌ててはいけません。あくまでも長い目で。

ここが重要になってきます

どうしても初期の段階では毎日利回りをみて下がれば不安になりますが、コロナショック時より上がっています。

選ぶ商品が多すぎてわからない

SBI証券、楽天証券が人気ではありますが170以上の商品があります

まず事前に勉強して自身の気に入った商品を選ぶのがベストです

しかし、自分もそうでしたが何を買っていいかわかりません。

あくまで投資は自己責任ということを前提に人気の商品を紹介します

SBI証券の中から

  • SBI-SBI ·バンガード·S&P500インデックスファンド
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

まずS&P500から

S&P500とはアメリカの上場している代表的な銘柄の時価総額を加重平均したもので、アメリカの会社をほぼ買っているのといっしょです

信託報酬が0.1以下と安いのが魅力ですね

信託報酬とは?

投資信託する上での年会費みたいなもの

eMAXIS-Slimバランスは

日経平均やTOPIXに連動しているインデックス型で不動産投資信託や公社債などが入っています

  • 日経平均は日本経済新聞社が東証1部上場から選んだ225社の平均株価
  • TOPIXとは東証1部に上場している全銘柄の合計時価総額

になります

時価総額とは?

株価×発行済み株式数

企業の規模が分かります

あくまで参考程度でお願いします

投資は自己判断になりますが、その他にも170以上の商品があります

金融庁の厳しい審査を受けて選らばれた商品ですので信頼性は高いです。

利益が非課税

投資期間は20年まで。

年間で40万円まで投資できます

その期間で得た利益が非課税になります

普通に株式投資をやっていると利益から約20%の税金がとられます。

つみたてNISAの非課税は魅力のひとつですね

まとめ

資産運用は確かにリスクがあります

今は確かに株価が高値を更新していて、今から投資しても…と思うかもしれません。

しかし5年、10年と長い目で見ると世界は成長しています。

銀行の普通預金に入れてても何も変わりません。

投資をする人としない人ではこれから格差が生まれてくるとも言われています。

投資体験をしながら知識を付けていくのがおすすめです。

経験を積みながらの方が身に付きますよね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました